★B8★ 佐藤米次郎 木版画 蔵書票 EXーLIBRIS 桜 シートのみ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 ★B8★ 佐藤米次郎 木版画蔵書票 EXーLIBRIS 桜 シートのみシートサイズ:10.0×9.8cm落款あり状態は良好です画像でご確認ください真作を保証いたしますので、万が一、贋作と鑑定された場合にはご返金いたします。佐藤米次郎の木版画「蔵書票 EXーLIBRIS 桜 シートのみ」には、手作業ならではの温もりと独自の風合いが感じられます。木版画ならではの美しい質感が、作品に深みを与えています。蔵書票は本の所有者を示す小さなアート作品でありながら、デザイン性や芸術性が凝縮されている点が魅力的です。この作品では桜がモチーフに用いられており、日本文化特有の儚くも美しい自然の表現が際立っています。桜の繊細さと木版画の技法が絶妙に調和し、静かな品格を持つ仕上がりとなっています。シートのみという形態は、自由に額装を楽しむことができ、自分の好みに合わせて作品を引き立てることができます。佐藤米次郎の作品は、手仕事の丁寧さと芸術性が高く評価されており、コレクションにも適した一品です。伝統技術と日本的な美意識が融合した魅力が、見る人を惹きつけます。佐藤米次郎さとう よねじろう(1915~2001)は、青森中学校時代に同級生の根市良三と柿崎卓治の3人で始めた創作版画誌の刊行を社会人となった後も継続し、中心的役割を担いました。また、版画を用いた「蔵書票」の制作にも情熱を傾けました。蔵書票とは、書籍の表紙裏に所有者をあらわすものとして張りつける紙票のことで、佐藤米次郎は、日本の蔵書票作家として海外でも有名となりました。佐藤米次郎は青森市内の企業等に勤務する傍ら、版画の創作活動を続けました。木版画により県内の風景のほか、伝統芸能や民俗などを子供たちの生き生きとした動きと愛らしい表情に重ね合わせて表現しました。

残り 1 3590.00円

(36 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月15日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから