甲州金史料 甲斐龍泉寺法号免許状 文化9年/山梨県 古文書

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 甲金(甲州金)の記述がある史料。文化9年(1812)、龍泉寺の住職・諦誉が菊嶋藤蔵に「称誉寿慶居士」と「延誉寿貞大姉」を免許するにあたって、菊嶋は麦田上田壱反の代金10両と甲金5両の合わせて15両を支払ったとある。武田氏時代に鋳造された古甲金に対し、江戸時代に甲府の金座で鋳造されたものを新甲金と呼ぶ。【翻刻】法号免許之事一、称誉寿慶居士一、延誉寿貞大姉一、麦田上田壱反分、代金拾両也外ニ甲金五両、弐つ合拾五両也右者、今般当山江為修覆前書之処、功作致候ニ付、依之住持之勘弁を以、永々後代至に迄、令免許者也、 龍泉寺(印)文化九申年二月吉日 諦誉(花押) 菊嶋藤蔵殿

残り 1 13200.00円

(132 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月15日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから