千葉勝 イタリアで活躍した抽象画家。岩手県立美術館・宮城県立美術館収蔵 作者の最後の作品です。 図録付き

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 千葉勝(ちばしょう) 1926年~1987年岩手県水沢市生まれ。人間魚雷艇で出撃する寸前で終戦となる。その後、復員後に油彩を学ぶ。20歳の時に詩集を出す。武蔵野美術大学の前身に入学する。教授に岡田謙三、児島善三郎など。その後菅野圭介に指導を受ける。1953年初個展。1959年にイタリアに移住して、シエナで個展を開く。抽象的な作品を中心に描いてイタリアにて評価される。日本からは、装画の仕事を依頼される。イタリアの教会、日本の仙台ホテルなどのステンドグラスも制作する。その後、イタリアで認められる画家となり、シエナの名誉市民となる。このシルクスクリーンは亡くなる1987年に制作された6作品の2作品である。同年仙台で没。没後に、1997年千葉勝展(宮城県立美術館)2009年千葉勝展(岩手県立美術館)シートサイズ 50x70cm岩手で開催された 展覧会図録もつける。千葉勝の画業のすばらしさを知ってください。(140サイズ)万が一真作でない場合には、返品を受け付けます。真贋の鑑定を行う場合には、3日以内に連絡する。2週間以内に、真贋の判断の結果を紙面にて、郵送する。その時の交通費、真贋料金などは、落札者の自己負担とする。よろしくお願い致します。

残り 1 7000.00円

(70 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月20日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから