送料無料 後藤純男 行く春大和 絵画 版画 彩美版 シルクスクリーン

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 行く春大和s063描いたのは、画家自身の心に宿る理想の寺ー多くの名刹を描いた後藤純男画伯の真骨頂ともいえる、麗らかな春の名作。大胆な遠近法が試みられた『行く春大和』には、決して順風満帆とは言えない道を歩んできた、画家自身の葛藤から導き出された祈りの心がある。それは、画家が自らに問いかけ紡ぎ出された、画家独自の揺るぎない美の世界である。美しい日本の四季を見つめてきた画家の視線には、温かさと静寂がある。散りゆく桜が、季節の移ろいを告げる。今年もまた春が過ぎて行く。行定俊文氏(後藤純男美術館館長)の付属解説書より抜粋【彩美版とは】画材の質感と豊かな色調を再現するために生み出された新時代の画期的な技法による複製画です。最新のデジタル画像処理技術と高精度プリントにより、原本の持つ微妙なニュアンスや作家の筆遣いといった絵の鼓動までもが表現されております。『彩美版』は共同印刷の登録商標です。後藤純男ごとうすみお1930年千葉県東葛飾郡関宿町(現・野田市)の真言宗住職の家に生まれる。1946年から山本丘人に師事。1949年からは田中青臺に師事。1952年再興第37回院展に初入選。1988年高野山東京別院に襖絵を奉納。1990年「法隆寺秘宝展」に「百済観音像」を出品、本尊として会場に安置される。1993年奈良・真言宗豊山派総本山長谷寺に襖絵を奉納。1995年パリ三越エトワールで個展開催。本作「秋の談山神社多武峰」を制作。1999年東京・高幡不動尊金剛寺に襖絵を奉納。2012年「後藤純男美術館開館15周年記念画業60年後藤純男展」を横浜そごう美術館で開催。日本美術院同人・理事・中国西安美術学院名誉教授。題名 行く春大和技法 彩美版・シルクスクリーン手刷り用紙 かきた限定 500部画面寸法 天地:41.0×左右:60.0cm額縁の外寸法 天地:62.5×左右:81.0cm額縁の仕様 特製木製額金泥仕上げ(国産ハンドメイド)裏面に壁吊り用金具・ひも付き付属品:箱額縁の窓 アクリル重量 約6.0kg証明 監修者による承認印・限定番号が入れられた奧付シールを貼付けこの商品は落札後、約1週間ほど納期がかかります。ご了承下さいますよう宜しくお願い致します。入荷時により表装の色・柄が変更になる場合が御座います。ご了承下さい。作品については画面を見てご確認ください。写真は出来るだけ実物と近づけていますがどうしても差異が発生する事がありますのでご了承下さい。■支払詳細銀行振り込み:ゆうちょ銀行またはYahoo!簡単決済をお願い致します。振込み手数料は落札者さまのご負担になります。■発送詳細ご入金が確認されましたらクロネコヤマトの宅急便でお送りいたします。複製画の真作となります、万が一真作でない際には返品をお受けいたします

残り 1 124420.00円

(1245 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月20日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから