中古プラモデル 1/72 航空自衛隊 T-1B 初期塗装全面白 [AC-73]

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 商品名:中古プラモデル 1/72 航空自衛隊 T-1B 初期塗装全面白 [AC-73]AC-73商品解説■ホワイトカラーの初期タイプ塗装を再現【実機について】1958年の1月19日に試作機、T1F2は無事初飛行に成功。1959年、オルフェース・エンジン搭載型はT-1Aとして制式化され量産が決定します。1960年9月に最初の量産機が納入されたT-1Aは主に第13飛行教導団に配備され新たなパイロットの育成にその力を発揮したのです。第二次大戦後日本で開発された初のジェット練習機がT-1です。航空自衛隊は戦後のパイロット育成のプログラムで必要な中等練習機用としてのジェット機を必要としていました。そこで国産のジェット練習機開発を決断。富士重工業によって開発された機体はタンデムレイアウトのシート配列を持ち、主翼には後退翼を採用するなど、意欲的な設計が行われました。試作1号機は1958年に初飛行に成功。さらに、国産ターボジェットエンジン、J3が完成。石川島播磨重工業での量産がはじめられるとT-1のエンジンも国産のJ3に転換。このエンジンを搭載したT-1はT-1Bと命名され、1962年から63年にかけて20機が生産、配備されたのです。【モデルについて】航空自衛隊で運用された国産ジェット練習機、T-1Bを1/72スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。後退翼を採用し、タンデムレイアウトの複座を採用したコクピットなど、特徴ある機体形状、デザインを仕上がり全長約168mmで再現。パネルラインなどに加えて脚やコクピット内部などのディテールも詳細にモデル化。日本の航空史に欠かすことの出来ない1機をその手で組み立てていただけます。このキットでは国産エンジンを搭載したT-1Bをモデル化。導入初期、無塗装ナチュラルメタルだった機体は1965年頃から塩害を防ぐために全面ホワイトの塗装を施されました。モデルはホワイト塗装時代を再現します。マーキングは1965年頃の第13飛行教育団(芦屋基地)から2機と1985年の実験航空隊(岐阜基地)857号機のマーキングをカルトグラフ社製デカールで再現。【主な特徴】1/72スケールで航空自衛隊のジェット練習機、T-1Bを再現後退翼を採用した機体形状を正確にモデル化ホワイト塗装の機体のマーキング、3種を再現【商品詳細】完成時サイズ:全長約168mm

残り 1 1510.00円

(16 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月23日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから